室田昌子研究室
ー 居住環境デザイン・まちづくり ー
MUROTA MASAKO LAB.
Residential Environmental and Community Design
論文テーマ
2019
・今井 直輝、川島 裕一朗、塩沢 宥乃「地区公園におけるベンチと着座者の利用状況・特性の関係性に関する研究」
・岡田 優悟、近藤 有真、柴 直也「首都圏遠郊外地域の既成市街地における管理不全住宅の実態に関する研究 -千葉県大網白里市大網地域市街化区域を対象として-」
2018
・石亀 由士、和田 高志「東京圏遠郊外地域における市街地タイプ別空き家発生状況と要因分析 -千葉県大網白里市大網地域を対象として-」
・海江田 勝秀、加藤 信成、遠山 太樹「東京圏遠郊外住宅地における管理不全住宅と住民の管理意識に関する研究 -埼玉県鳩山ニュータウンを対象として-」
・太田 琳太郎、戸叶 将司「近隣型商店街における商業者と来街者の環境・コミュニティ意識に関する研究 -横浜市南区弘明寺商店街を対象として-」
・神保 玲香、徳永 椋二、福岡 大祐「超高層集合住宅における居住者属性・居住環境と地域コミュニティの関係性に関する研究」
2017
・近野 直斗 「コミュニティメディアの地域との協力関係に関する研究」
・長田 竜太、重野 祐輝 「地区計画適用の戸建て住宅団地における土地建物の管理と利用の実態 -東京50キロ圏域に立地する千葉県3団地を対象に-」
・中栄 仁美 「商店街の緑化の実態と管理活動の可能性 -東京23区内の特定商店街を対象に-」
・徳永 椋二、神保 玲香、福岡 大祐 「超高層集合住宅における居住環境評価と居住・地域意識に関する研究」
2016
・荻原 生吹、不動 智徳 「商店街の利用と外出行動による省エネ・二酸化炭素削減効果に関する研究 − 川崎市中原区元住吉地区を対象に −」
・近藤 翼、鈴木 大輝 「遊歩道における滞留行動の多様化に関する研究-横浜市中川駅前遊歩道空間を対象に-」
・荒川 七海、笠井 勇希 「郊外型住宅団地内外における地域団体等の地域活動の連携の実態と課題に関する研究
-千葉県季美の森住宅地を中心とした山辺地区、丘山地区を対象に-」
・小谷野 結希、竹原 彩 「コミュニティカフェの運営実態とタイプ別の課題に関する研究 -1 都3 県を対象に-」
・古内 優作、 勝俣 竜治 「コワーキングスペースの運営実態と運営成果に関する研究-一都三県を対象として-」
2015
・杵淵和也、竹村卓也 「商店街活性化との両立を目指した環境配慮型活動とその実態に関する研究 -川崎市商店街を対象として-」
・赤羽好裕、山口航平、横島朋美 「駅前広場における滞留行動と隣接する大型商業施設の関係性に関する研究-港北ニュータウン センター北・南駅前広場を事例に-」
・岸川翔「旗竿敷地の分類別実態調査とその要因に関する研究‐東京都町田市を対象として」
・長谷川祐規 「コミュニティ・カフェにおける利用者と運営スタッフに関わる主観的効果に関する研究 -横浜市都筑区「ほっとカフェ中川」を対象に-」
・鏑木 恵太、鶴 貴之「 持続型住宅地に向けての居住環境評価と今後の住民のニーズに関する研究-東京都町田市鶴川 3 丁目を対象として-」
・藤原誠「遠郊外住宅地の多世代間交流に向けた世代間意識の違いと交流可能性 -季美の森住宅地を対象として-」
2014
・秋本裕太、清貴裕 「駅前大型商業地における来街者の地域評価と回遊に関する分析-港北ニュータウンタウンセンター地区を対象として-」
・中澤悠、高橋直己、八幡香介 「郊外集合住宅団地における地域活動の実態と活性化要因に関する研究―横浜市旭区若葉台団地を対象として―」
・青木雅弘、高井祥太、横澤大輝 「地域緑化活動に対する住民の関心と評価に関する研究―横浜市白根台第九地区の緑のまちづくり事業を事例として―」
・川瀬浩子、高嶋駿 「駅前大型商業地における回遊行動の実態と要因分析-港北ニュータウンタウンセンター地区を対象として-」
2013
・伊藤壮一、福島悠介 「地域緑のまちづくりにおける住民の意識と参加意欲に関する研究」
・藤田宏輔、松本浩一郎 「三井佳奈小学校周辺資源の緑道を教材としたまちづくりワークショップと地域への意識変化に対する研究-横浜市立荏田南小学校を対象として-」
・堅田圭、武藤嵩弥 「愛護会の運営実態と促進条件に関する研究-横浜市都筑区を対象として-」
・飯作朋之、石山渓人、柴田航平 「中心市街地における来街者における来街者回遊行動の実態と促進条件に関する研究-町田と吉祥寺を対象として-」
・左治木未希、田中勇斗 「まちなみ景観ワークショップによる小学生の意識変化に関する研究-中央区立常盤小学校5年生を対象として-」
2012
・遠藤耕平、横田行 「公園愛護会の活動と他団体との連携及び役割に関する研究╴都筑区の地区公園を対象にして╴」
・石野悦哉、三枝直矢 「近隣商業地における人々の利用行動の実態とその比較-港北ニュータウン、中川、及び仲町台駅前センターを対象として-」
・鷹野史弥、皆川沙理奈 「商業路地における回遊行動への景観的誘発要素と抑止要素について-渋谷区神宮前3丁目、4丁目を対象として-」
・大崎郁斗 「孤立死対策による住民の意識・行動変化に関する研究-横浜市都筑区勝田団地第2自治会を対象として-」
2011
・田中佑実 「郊外型住宅団地における孤立化対策の実施と今後の課題-横浜市都筑区勝田団地を対象として-」
・岸大輔、栗田冬馬 「都心商業地・渋谷区キャットストリートにおける来街者の回遊行動に関する研究」
・横地由里香 「商店街活性化に関する事業活動における連携の実態-足利市中心市街地を対象として- 」
・小山雅人、高橋辰宜 「郊外住宅地におけるコミュニティバス運行の推進体制に関する課題-横浜市・川崎市を対象として-」
・小池祥之、中村智祐、細谷純 「商業地域ウェブサイトの情報発信に関するコンテンツ分析-東京都心部五大商業地域を対象として-」
・岩崎いづみ 「都心繁華街における外国人観光客向けの情報提供方法の研究-銀座・日本橋・築地地区を対象として-」
・佐藤大地 「原宿キャットストリートの店舗開口部の特徴と来店印象に関する研究」
2010
・潮田智彦 「イングランドのサスティナブルコミュニティ政策における地域再生に関する研究~ブラックプールを対象にして~」
・工藤麻人 「地域通貨の利用と店舗の取り組みに関する実態と課題」
・加藤健平、池谷彰司 「大規模再開発による周辺環境の変化に関する研究~六本木周辺地区を対象として~」
・井田あずさ、中井亜衣子 「大学の地域貢献活動の実態と支援体制に関する研究~横浜市内の大学を対象として~」 PDF
・岩本智樹、増田慎 「外国人観光客に対する案内情報サインの実態と課題」
・小林彩香、柳下泰香 「都市公園の水景施設の管理実態と管理・活用体制に関する研究~都心5区を対象に~」
・佐藤洋祐 「都市公園における親水空間の構成と親水行動に関する研究~都心5区を対象に~」
・中澤太希 「コミュニティカフェ運営実態と継続性確保に向けての課題~東京・神奈川を対象として~」
・安田大樹、山下祐也 「郊外住宅地における土地利用の変化と住民組織の役割~磯子区洋光台地区を対象として~」
2009
・工藤麻人、増田一裕 「首都圏における地域通貨の運用実態と今後の課題」
・栗林兼士、佐藤修平 「青少年活動施設における青少年の異世代間交流に関する研究~横浜市の青少年の地域活動拠点を対象として~」
・杉井信介 「景観資源の保全に関する行政支援政策の実態と課題~東京都23区を対象として~」
・高橋友樹、森田亜友美 「景観資源の分類に基づく実態と課題に関する研究~東京都23区の景観資源の分類調査を通して~」
・谷口淳 「URBACTⅡにおける情報共有機能に実態に関する研究」
・百瀬博一 「英国における地域戦略パートナーシップによる衰退地域再生策に関する研究」
2008
・石井敦子 「港北ニュータウンにおける緑地協定地区の現状に関する研究」
・牛場拓哉、小松巧弥 「道路空間における安心カラーベルト事業の効果~中川駅周辺を事例として~」
・斉藤正夫 「港北ニュータウンの緑道沿いのにおける緑地の管理」
・沢畑裕太郎 「港北ニュータウン駅周辺の歩行者専用道路における安全性について~都筑ふれあいの丘駅と中川駅~」 PDF
・中島直子、由比藤直美 「臨港パーク内での人々の滞在とそこでの行為の関係上に関する調査」
・中村淳 「港北ニュータウン駅周辺の歩行者専用道路における安全性について~有効増員の観点から~」
・原田貴明、森平桂子 「商店街における街づくり協定と地区計画の活用方法」
・本間秀晃 「吉田睦商店街における屋外広告物に関する研究」
2007
・豊田章太 「大手電機メーカーによる環境報告書等の取り組みの実態」
・飯田啓太郎、菊地慎太 「密集市街地における高齢者意識から見た再生の課題~神奈川県横浜市西区東久保町を対象にして~」
・河野淳史 「港北ニュータウンにおける色彩コントロールの実態と課題」
・黒沼卓信、冨岡厚子 「港北ニュータウンのグリーンマトリックスシステムにおける幼児の公園利用実態とその要因に関する研究」
・中村大輔、堀弘嗣 「スポーツ集団が地域交流に果たす役割~港北ニュータウンを対象として~」
・永池遼 「長野市中心市街地における土地利用変化と街なか居住進展に関する研究」
・長濱知和、成田晃一 「神奈川県における景観条例の届出制度の運用実態に関する研究」
・米山裕紀 「東京都緑化計画制度の運用実態に関する研究~住宅用途に関わる緑化計画制度の港区総合設計制度を事例として~」
・金森唯 「都心5区のコンバージョンの実態と阻害要因に関する研究」
2006
・袁チュウ 「中心市街地活性化におけるSOHOインキュベーション施設の成功要因に関する研究~三鷹市を対象にして~」
・大隈浩喜、坪倉裕志 「商店街におけるポイントカードの役割と今後の可能性」
・岡田知、松倉寛 「マンション建設における住民運動の実態と要因に関する研究」
・上村達 「商店街活性化事業における商店街ウェブサイトアクセス向上に関する研究~横浜市内の商店街を対象として~」
・佐々木貴之 「マンション訴訟における景観利益の一考察~板橋区常盤台1・2丁目を事例にして~」
・高野敦、高橋祐介 「横浜市市街地環境設計制度によって設けられた公開空地の利用機能に関する研究」
・中真梨子、平井裕子 「景観条例の運用と届出制度に関する研究~東京23区を対象に~」
・布浦美紀 「港北ニュータウンにおける町内会活動に関する研究」
2005
・一杉智博、坂下康広、諸岡伸一 「港北ニュータウン周辺の市外化調整区域における土地利用の実態と地権者意識に関する研究」
・大橋圭、神治統至 「中心市街地におけるバス事業の役割とTMO事業との連携に関する研究」
・川田信行、鈴木淳恵 「まちづくり分野の特定非営利活動法人における活動分野と事業展開に関する研究」
・田崎智史、長濱圭一 「総合設計制度による公開空地の公開性についての研究」
・湊寛之、三宅良昌 「土地区画整理事業と市街地再開発事業の一体的施行制度の運用と課題に関する研究」
・山口真実 「ドイツ社会都市プログラムの運用実態と実施体制に関する研究」
・山内俊崇、山下賢人 「総合設計制度における公開空地の植栽等に関する研究~商業・業務系と住宅系の違いに着目して~」
2004
・伊藤優慈 「住民意識に基づく景観資源マップの作成手法に関する研究~センター南駅周辺地区を対象に~」
・上坂昌広 「首都圏の業務機能の変遷と業務核都市の課題」
・長塚裕子 「まちづくり分野の特定非営利活動法人におけるネットワークの形成に関する研究 ~東京都内を対象に~」
・ベルマーカスジャンゴ春太 「中心市街地活性化におけるTMO活動発展の要因に関する研究」